最近栗本薫さんが亡くなられて驚いていて、そのショックも覚めやらぬうちに、また訃報が飛び込んで気ました。アニメーターの金田伊功さんが亡くなられたそうです。’70~’80年代のアニメと言ったらこの方を抜きにしては語れないのではないでしょうか。絵を見て『アッ、金田飛び』とわかってしまうくらい、この方の絵は個性がありましたからねぇ。動きを見てもこれは金田さんだなとわかるわけですよ。今はそれほどアニメーターの絵を見ただけで、誰が描いているとかあまりわからないですから・・・。’70~’80年代と言うのはアニメーターでも監督でも個性がある方が多かったなぁと思います。
ブログの片隅でご冥福をお祈りいたします。
今回はこれぞ金田と言うものを集めてみました。主にOPですがどれも金田流アクションが満載です。まずは魔境伝説アクロバンチ、ってずい分マイナーなとこ持ってきたなと言う感じですが、これ結構好きだったんですよね。いのまたむつみさんもキャラクターデザインをやっていました。金田っぽいと言えばブライガーやモスピーダの方が金田っぽいかなぁと思いますが、アクロバンチもいいですよ~。
曲は山形ユキオさんの夢の狩人です。
その他は、
機甲創世記モスピーダ OPはアンディさんの失われた伝説(ゆめ)をもとめてです。これも好きだったなぁ。キャラクターデザインが天野喜孝さんでした。
銀河旋風ブライガー OPはたいらいさおさんの銀河旋風ブライガーです。これはー金田飛びっ!私は金田さんと言うとやはり金田飛びですねぇ。あのいのまたむつみさんもその昔描いたGBボンバーと言うマンガで金田飛び描いてましたからね。
サイボーグ009 OPは成田賢さん、こおろぎ'73の誰がためにです。これもそうだったのか。確かに見てみると動き具合が金田さんです。
半熟英雄対3Dはゲームですね。OP監督だそうですが作画もかなり金田テイストです。これはささきいさおさんの戦え! 半熟英雄だそうです。作曲は植松伸夫さんなんですね。
そして最後はバース-BIRTH-ですが、金田さんと言ったらバースと言うイメージが・・・。これはMADなんだろうか?曲は劇場版幻魔大戦のものですが、ん~?そう言えばいのまたむつみさんのGBボンバーに、ヒロインのラサのモデルは金田さんの奥さんだと言う小ネタが載っていたような・・・。ちょっと記憶が定かではないんですが、マンガも引っ越しの時ダンボールに詰めたままで、確認ができなくて・・・。
ブログの片隅でご冥福をお祈りいたします。
今回はこれぞ金田と言うものを集めてみました。主にOPですがどれも金田流アクションが満載です。まずは魔境伝説アクロバンチ、ってずい分マイナーなとこ持ってきたなと言う感じですが、これ結構好きだったんですよね。いのまたむつみさんもキャラクターデザインをやっていました。金田っぽいと言えばブライガーやモスピーダの方が金田っぽいかなぁと思いますが、アクロバンチもいいですよ~。
曲は山形ユキオさんの夢の狩人です。
その他は、
機甲創世記モスピーダ OPはアンディさんの失われた伝説(ゆめ)をもとめてです。これも好きだったなぁ。キャラクターデザインが天野喜孝さんでした。
銀河旋風ブライガー OPはたいらいさおさんの銀河旋風ブライガーです。これはー金田飛びっ!私は金田さんと言うとやはり金田飛びですねぇ。あのいのまたむつみさんもその昔描いたGBボンバーと言うマンガで金田飛び描いてましたからね。
サイボーグ009 OPは成田賢さん、こおろぎ'73の誰がためにです。これもそうだったのか。確かに見てみると動き具合が金田さんです。
半熟英雄対3Dはゲームですね。OP監督だそうですが作画もかなり金田テイストです。これはささきいさおさんの戦え! 半熟英雄だそうです。作曲は植松伸夫さんなんですね。
そして最後はバース-BIRTH-ですが、金田さんと言ったらバースと言うイメージが・・・。これはMADなんだろうか?曲は劇場版幻魔大戦のものですが、ん~?そう言えばいのまたむつみさんのGBボンバーに、ヒロインのラサのモデルは金田さんの奥さんだと言う小ネタが載っていたような・・・。ちょっと記憶が定かではないんですが、マンガも引っ越しの時ダンボールに詰めたままで、確認ができなくて・・・。
機甲創世記モスピーダ OP 銀河旋風ブライガー OP サイボーグ009 OP 半熟英雄対3D バース-BIRTH- |
![]() ![]() 銀河旋風ブライガーDVD 1 |
| ホーム |